会社情報
ごあいさつ
 
大正10年創業の伊豆二楽園です。
創業当時は大八車を引いて熱海の富裕層の方に薬替わりに販売していたそうです。23Kmもある上に峠越えですから昔の人はすごいな~と思います。その時代から、種卵(有精卵から雛にする)、ワクチン卵など卵に関係する色々なことを行ってきました。
そして、現在はそれら90年以上のノウハウをもとに、おいしい朝産み卵のけさたまを販売しています。
けさたま
代表 上田  保男
店舗・会社情報
| 社名 | 伊豆二楽園 | 
|---|---|
| 店舗名 | けさたま | 
| 直売店所在地 | 〒411-0831 静岡県三島市東本町1-13-27 | 
| 営業時間 | 年中無休 7:00~21:00 販売機 | 
| 養鶏場所在地 | 〒411-0022 静岡県三島市川原ケ谷1058 | 
| 電話 | 070-1669-0141 | 
| 代表者 | 上田 保男 | 
| 事業内容 | 卵小売業 | 
| 販売店情報 | 
 | 

店舗へのアクセス
養鶏場へのアクセス
自動販売機の使い方
ステップ1 商品を確認し硬貨を投入する
自動販売機に欲しい商品があることを確認した上で、硬貨を投入します。
※注意 100円玉のみ使用可能ですので、事前にご用意してください。

硬貨を投入する前はランプが消灯しています。

硬貨は100円玉のみ使用可能です。
ステップ2 購入ボタンのランプが点灯したらボタンを押す
硬貨を入れると商品扉の横にある購入ボタンのランプが点灯します。
ランプが点灯していることを確認し、欲しい商品の購入ボタンを押します。

ランプが点灯していることを確認します。

欲しい商品のボタンを押してください。
ステップ3 扉を開き商品を取り出す
購入ボタンを押すと商品扉から「カチッ」と音がなり扉が前面に少し開きます。
 開いた扉を手で開けて中の商品を取り出してください。
※注意 取り出す際には、扉にぶつけないように注意してください。
    扉はばねの力で閉まるので、必ず手で押さえておいてください。

「カチッ」と音がしたら扉を開けます。

中から卵を取り出します。
ステップ4 扉を閉めて購入完了
商品を取り出したら扉を閉めて下さい。
誤って商品取り出し前に扉を閉めてしまった場合でも、ランプ点滅中は再度扉を開けることができますのでご安心下さい。

卵を取り出したら扉を閉めて完了です。






大きな地図はこちら